釜炊き鹸化法とは

2022/09/28

石鹸専門用語「釜炊き鹸化法」について

釜炊き鹸化法で作られた石鹸

釜炊き鹸化法とは、石鹸の製造方法の一つでホットプロセス製法とも呼ばれている伝統的な石鹸の作り方です。

釜炊き鹸化法では、原料となる油脂とアルカリ成分を釜に入れ、高温で加熱し混ぜ合わせながら鹸化反応を起こして石鹸を作ります。

石鹸にならなかった未反応の油脂やグリセリンなどがそのまま残りますので、石鹸の純度は高くなりません。

釜炊き塩析(えんせき)法

もう一つ、大量生産の無添加石鹸などを作るときに使用される製法として、釜炊き塩析(えんせき)法という石鹸の作り方があります。

原料となる油脂とアルカリ成分を釜に入れ、混ぜ合わせながら加熱し鹸化反応を起こす、というところまでは釜炊き鹸化法と一緒です。

その後、塩を加えてさらに加熱することにより、石鹸成分とグリセリンや不純物を取り出すことのできる製法です。

石鹸成分は塩水には溶けない、という性質を利用した純度の高い石鹸の作り方と言えるでしょう。

-石鹸用語集

最速発送!
平日午後3時までにご注文いただいた商品につきましては当日発送させていただきます。
全国どこでも
72時間以内にお届けします。
(離島を除く)